シリーズ番号 |
範 囲 |
---|---|
1 |
先史の世界、古代オリエント世界、ギリシア世界、ローマ世界、イラン文明、インドの古典文明など。(計23枚+α) |
2 |
東南アジアの諸文明、中国史(黄河・長江文明、殷、周、春秋戦国時代、秦、前漢、新、後漢、魏晋南北朝時代、隋、唐まで)、北方遊牧民族の世界など。(計16枚+α) |
3 |
イスラーム世界の形成、イスラーム世界の発展、インド・東南アジアのイスラーム化、イスラーム文化、古代アフリカ文明、中国史(五代十国、宋、遼、西夏、金、元)、モンゴルの大帝国など。(計18枚+α) |
4 |
中世ヨーロッパ史(西ヨーロッパ世界の成立、東ヨーロッパ世界の成立、西ヨーロッパ中世世界の変容、西ヨーロッパの中世文化)など。(計14枚) |
5 |
古代アメリカ史、近世ヨーロッパ世界(ルネサンス、大航海時代、宗教改革、絶対主義の時代、市民革命、海外進出、17~18世紀の文化)など。(計17枚+α) |
6 |
中国史(明、清の全盛期まで)、イスラーム世界の展開(ティムール帝国、オスマン=トルコ帝国、サファヴィー朝、ムガル帝国)、近代ヨーロッパ・アメリカ世界の成立(アメリカ独立革命、フランス革命とナポレオン)、産業革命など。(計17枚+α) |
7 |
19世紀前半のヨーロッパ(ウィーン体制期)、19世紀後半のヨーロッパ(ドイツ・イタリアの統一、東方問題、イギリスの諸改革など)、アメリカ史(ラテン=アメリカの独立、南北戦争など)19世紀欧米の文化など。(計21枚+α) |
8 |
アジア諸地域の動揺(オスマン=トルコ帝国、ムガル帝国、東南アジア、清)、帝国主義の時代(世界分割、第一次世界大戦、ロシア革命)など。(計24枚+α) |
9 |
ヴェルサイユ体制下の欧米諸国、アジア・アフリカの民族運動、世界恐慌とファシズム諸国の侵略、第二次世界大戦など。(計20枚) |
10 |
戦後世界の概観、冷戦の始まり、冷戦の展開と第三世界の台頭、冷戦の終結、戦後の東アジア、戦後の東南アジア・南アジア、戦後の西アジア、戦後のアフリカ、戦後のアメリカ合衆国、戦後のヨーロッパ、戦後のソ連・東欧、現代ロシアの動向、20世紀文化史など。(計28枚) |
テーマ史 |
東西交渉史(シルクロード、ステップロード、海の道)、コーヒーで動く世界史、ポーランド史、アフガニスタン史、パレスチナ問題、戦後ベトナム史、戦後イラク史、戦後イラン史、戦後カンボジア史、南京の歴史など。(計16枚) |
3 |
イスラーム世界の形成、イスラーム世界の発展、インド・東南アジアのイスラーム化、イスラーム文化、古代アフリカ文明、中国史(五代十国、宋、遼、西夏、金、元)、モンゴルの大帝国など。(計18枚+α) |